油圧タイルでテーブルをオシャレにするには?

油圧タイルは大好きだけれどどこにどう使えばいいのかわからない、この記事ではそんなあなたのために油圧タイルを使ってテーブルをオシャレにする方法を紹介します。
テーブルを油圧タイルで装飾するというのは、みなさんが思うほどおかしなことではありません。最近では、どんなタイプの素材であっても代替品を見つけることが可能です。通常、油圧タイルは床や壁用に使われます。しかし、他にも様々な物の表面、特にテーブルの表面に油圧タイルをあしらうというのが新たなトレンドとなっているのです。
油圧タイルは過去5年間ほどで、再びその人気を取り戻してきています。これは、ヴィンテージスタイルの装飾が現在流行しているためでしょう。近年、ヴィンテージスタイルへの熱狂はファッションのみならずインテリア装飾でも見られるようになってきているのです。
この記事では、テーブルを油圧タイルでオシャレに装飾する方法を紹介します。
油圧タイルとは?
もちろん、このタイルでテーブルを装飾する方法をお伝えする前に、油圧タイルとは何なのかをお伝えしなくてはなりません。このタイルはもともは色付きのセメントで作られていました。モザイクタイルという名でも知られます。
このタイルは強固なので、屋内用にも屋外用にも使用可能です。
それでも、素材のせいで透過性があるという点にご留意ください。つまり、このタイルを使う際には液体に気をつける必要があります。
油圧タイルが作られ始めたのは19世紀半ばのフランスでしたが、注目すべきはスペインでかの有名な建築家、アントニ・ガウディによって使用されたという点でしょう。
油圧タイルは1970年代に大流行しましたが、現在再び人気が出ています。このタイルには独特なデザインが施されており、多いのが花柄や幾何学モザイクなどです。
最近では油圧タイルは新しい素材から作られるようになっている点にも触れておきましょう。その素材とは:
- ビニール
- セラミック

油圧タイルを使ってテーブルを装飾するには?
このプロジェクトにまず必要なのが、どのテーブルを装飾したいか選ぶことです。タイルを購入する前にこれを行うようにしましょう。そのテーブルの表面を計測し、どれくらいの量のタイルが要るのか確認しなくてはならないからです。
その後で、どんなタイプのタイルが使いたいのかを決めましょう。前述のとおり、素材の選択肢は3つあります:
- オリジナルの油圧タイル
- セラミック
- ビニール
ご予算に応じてお選びください。
それから、タイルの色を決めましょう。そのテーブルをどこに置きたいのか、そしてその場所の元々の装飾スタイルについても考えておいてください。そうすれば、テーブルが異彩を放つ存在になりつつ、周りにある他のアイテムとも上手く調和されるでしょう。
そして、作業を開始する前に、タイルをどうアレンジするかを決める必要があります。テーブルの表面全体をタイルで埋めてもいいですし、もしくはフチにはタイルを置かずにフレームのようにするのもいいでしょう。

テーブルを油圧タイルで装飾するのはとても簡単です。
必要なもの
装飾に必要となるのは:
- 研磨機
- グルーガンと強力な接着剤
- タイル
- 塗料(必要なら)
装飾工程
まず、テーブルの表面全体を研磨しましょう。それから、もし”フレーム”を作るつもりならどこにタイルを貼り付けるのかを決めなければなりません。もしフレームが必要ないなら、シンプルに全体にタイルを接着剤で貼り付けていきましょう。
タイルは1つずつテーブルに貼り付けるようにしてください。
ビニールタイルの場合は、もともと接着面が付いている場合が多いのでおそらく接着剤は必要ないでしょう。
テーブルをもっとヴィンテージな見た目にしたいなら、他の部分も研磨して少しくたびれた感じに見せるのもいいかもしれません。

まとめ
ご覧いただいた通り、油圧タイルでテーブルを装飾するのはとても簡単です。何より、3つの種類の中からご自身に最適なものを選べるので、予算の制約がないというのが嬉しいですよね。
さらに、こういった工夫によりインテリアあるいは家まわりを新たな装いに見せることができます。また、訪れたお客さんとの話題の種にもなりますよ。