部屋を仕切る4つのアイデア

部屋を上手く仕切りたいですか?今回は最適な仕切り方法のアイデアをいくつかご紹介します。
部屋を仕切る4つのアイデア

最後の更新: 15 3月, 2019

ダイニングとリビングが一緒の場所にあるスタイルはますます一般的になってきています。しかし、1つの空間で親密さを増したい場合や居心地の良さを保ちたい場合には、一緒の場所にあることが時には少し不快になるかもしれません。部屋を仕切る方法はたくさんありますが、最も一般的なのは間仕切壁を使うことです。

部屋を仕切ることによって部屋の各空間が完全に区切られ、それぞれの間に関係性がなくなります。今日は部屋の統一性を壊すことなく、部屋を仕切るいくつかの方法をご紹介します。

あなたの好みや装飾スタイルによって仕切る方法を選んでみましょう。しっかりと仕切りたいのか、または空間の一体感を保ったままゆるやかに仕切りたいのかについても考える必要があります。あなたの家にぴったりな仕切り方法が見つかるといいですね。

スライドドア~大きな部屋向け~

スライドドアは部屋を仕切るのに最適な方法です。2つの空間を合わせて1つの空間にすることもできますし、完全に2つの空間に分けることもできます。必要に応じてドアを開け閉めするだけで、部屋の雰囲気を変えることができますよ。

完全に2つの空間に仕切る場合には、不透明なスライドドアの使用がおすすめです。そうでない場合は、クリスタルや透明なスライドドアの使用はいかがでしょうか?

スライドドアは、完全に2つの空間を仕切る際にどちらの空間にも十分なスペースがある場合のみおすすめです。1つの空間が非常に小さくなってしまう場合は、スライドドアを閉めた際に少しばかり閉所恐怖症のような印象を与えてしまいます。

一方でスライドドアの一番の利点は、壁に沿ってスライドするだけなので、スペースを取らないということです。部屋のスペースを最大限に活用してくれますよ。

仕切る方法

本棚~部屋を仕切りながら、収納もできる方法~

本棚は部屋を仕切るために一般的に使われるもう1つのアイテムです。本が好きな場合には、本を綺麗に整頓することができるので最適な方法となるでしょう。

分けたい2つの空間の間に視線を通すのか、または視線を遮るのかによって、本棚の背板はあってもいいですし、なくてもいいでしょう。もう1つの選択肢としては、本棚にいくつかの装飾品を飾り、残りの部分を空けておきます。そうすることで、二つの空間の間に統一性を生み出すことができますよ。

本棚の両側に窓がない場合には、本棚に物を詰め過ぎないようにしましょう。そうすることで光を通すことができ、部屋全体の見た目がよくなります。物を詰め過ぎてしまうと本棚が壁のようになり、光を遮断してしまうので、部屋が暗くなってしまいますよ。

部屋を仕切る方法

ハーフウォール~ゆるやかに仕切る方法~

部屋を仕切りたいけれど、一体感を保ったままゆるやかに仕切りたい場合には、ハーフウォールが最適でしょう。 ハーフウォールを取り付けることでソファダイニングにぴったりな快適な空間を作ってくれます。調和された空間も持ちつつ、同時に全体の見通しも良くしてくれるのです。

あなたの装飾に合わせることができるもう1つの現代的な選択肢は、床から半分の高さの壁を設置し、隙間をあけて別の壁を天井から吊るします。そうすれば、部屋全体を通して見ることができる水平な視界を作ることができます。これにより2つの空間を仕切りつつ、視界を維持することができますよ。

クラシックスタイルの家の場合は、この方法はあまりおすすめできません。もう少し伝統的なハーフウォールを設置しましょう。

部屋を仕切る方法

木製の間仕切り~装飾の一部として仕切る方法~

木製の間仕切りは独自な仕切り方法です。あまりスペースを取らず、部屋にユニークな雰囲気を与えてくれます。これらの仕切りは、幾何学的な形にしたり、サイズに合わせて作ることができます。そして、視覚を通しつつ、しっかりと2つの空間を仕切ることができますよ。

リビングが小さい場合には、光が部屋全体に差し込むので素晴らしい選択肢となるでしょう。また、スペースをあまり取ることもありません。

リビングやテラスからキッチンを仕切りたい場合はどうすればいいでしょうか?つる植物を植えて、フェンスなどに登らせます。そうすることで、室内にちょっとした自然を取り入れることができ、部屋を仕切るための機能的な室内ガーデンを作ることができます。

もう1つの選択肢は、ある長さの糸を使って、家族や旅行の写真を数枚吊るすことです。まるで展示場のように、天井の高さだけの写真を飾ることができますよ。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


    • Arango Cálad, Carlos: Piscología comunitaria de la convivencia, Programa Editorial Universidad del Valle, 2006.