デコパージュナプキン:その可能性とは?
まずはじめに、今回はペーパーナプキンについてのお話です。しかし、普通のナプキンではありません。自分で切り抜いて作る世界にたったひとつだけのデコパージュナプキン、つまり、オリジナルナプキンなのです。不器用だから自分には向いていないと思ったみなさんに朗報です。今回はそんな方の為にとても簡単な作り方をお教えしたいと思います。
デコパージュナプキンとは何か?
デコパージュ(decoupage)は、フランス語の切り抜き=découper から来ています。では、通常のナプキンとは何が違うのでしょうか?それは、構造・構成物にあります。
デコパージュナプキンにはライスペーパーが使われています。ライスペーパーはとても分厚く、弾力性があるので、今回の作業にとっても向いているのです。
どこでデコパージュナプキンは買えるのか?
もしデコパージュナプキンに興味が湧いて家の雰囲気を変えるために挑戦してみたいと思ったあなたはとてもラッキーです。なぜなら以前にもお話したように、デコパージュナプキンは今とてもトレンディーなアイテムで、思っている以上に見つけることは簡単になってきているからです。
まずどんなお店でもいいのでアートやクラフトを取り扱っているお店に行ってみてください。たくさんの色やパターン、デザインのアイテムを見つけ出すことが出来るはずです。店舗に限らず、オンラインストアでも購入することが可能ですのでオンラインでも見てみてください。
そして、デコパージュナプキンは100円ショップや大きなスーパーマーケットでも取り扱っていることがあるので必見です。ですが、正直100円ショップやスーパーマーケットで購入するのはおススメできません。とてもかわいいデコパージュナプキンを安い値段で見つけても結果として専門店で購入するより大きな違いが生まれるからです。DIYをしていく中で、接着剤を塗るなどの加工を加えていくと悲惨な結果になってしまうかもしれません。
デコパージュボックス
デコパージュナプキンをデコレーションのために使う事はとても簡単です。では、どうやってデコパージュナプキンを使ってデコレーションするかを紹介したいと思います。このテクニックは他のアイテムにも応用出来るのでぜひ使ってみてください。
1. デコパージュするための箱を用意する
もし必要であれば紙やすりでなめらかな表面にし、木の色に近い箱を用意してください。もし既に色が塗られている、もしくは後で自分で色を塗りたければ、明るい色のものを用意してください。暗い色のものを用意してしまうとあとでデザインがよく見えなくなってしまうので気をつけてください。
2. ナプキンのデザインを切り抜く
好きなデザインをラインに沿って丁寧に切り抜きます。その後、ナプキンが何枚か重なっているので一枚ずつ剥がしていき、1番上のデザインがプリントされているものだけ取っておきます。
3. 切り抜いたデザインを箱の上に置いて接着剤と水を用意する
切り抜いたデザインを箱の上に置き、真ん中のものから順に外側に向かって気泡に気をつけて貼っていきます。この時、接着剤に少し水を混ぜると塗りやすいので試してみてください。
4. ニスで二重にコーティングする
貼りたいだけ貼り終えたら、ニスで二重にコーティングします。これをしないと簡単に剥がれてきてしまうので注意しましょう。
他のクラフト例
デコパージュナプキンはボックスだけでなく、他にもたくさんの物にデコレーション出来るとても万能なアイテムです。ライン取りとしても使えるし、アイディアが思いつく限りいろんなことに使えます。
・家具
あまり特徴のない家具が多いのであれば、デコパージュでオリジナルアイテムへと変身させることが可能です。小さいテーブルやスタンドなど、小さめの家具から始めることをおすすめします。しかし、デコレーションでいっぱにしないように、まずテーブルを中心として他の家具もどうしていくか考えていきます。もし他に適している家具を見つけられたらその家具にデコレーションしてみましょう。
・トレー
お家にあるプラスチックトレーや木製トレーをデコパージュでデコレーションすることもできます。上手く作ると、クッキーやお菓子をトレーに載せて出すとき、ゲストを驚かすことができますよ。子ども向けにアニメキャラクターなどの模様も用意しておくと子どもだちが喜ぶので試してみてください。
・ブロックレター
ブロックレターは部屋の雰囲気を変えることができます。一文字だけや全部の文字にデコレーションするととてもおしゃれに仕上がります。ブロックレターは大体木製なので今回紹介したテクニックと同じやり方で出来るのでぜひやってみてください。
・写真立て
写真立ての縁などをデコパージュでするととても雰囲気が明るくなります。ぜひ試してみてください!